先日、足利学校から鑁阿寺までの石畳通り(大門通り)を歩いていたところ、
(→ こちらの記事です 足利のランチ 足利学校~鑁阿寺 石畳と大門通りのお店)
定休日なのか閉店してしまったのか、開いているお店が少なかったので調べてみました。
[スポンサーリンク]
足利を離れて久しい方は気になるかもしれません。
観光客には見せたくありませんが^^
市長選の時に、和泉さんが、「せっかく足利学校まで来てもらっても、食べるところがないから佐野ラーメンに行ってしまう。」という発言をしていたのを聞いて、知っている人は美味しいお店に行くし、知らなければどこかしら入る所はあるのでは?と思っていましたが、う~ん、残念なことに、店じまいしてしまったお店も多いようです。これでは、せっかく観光に来たお客さんが逃げてしまいますね(ー_ー)!!
高校時代までは足しげく通っていたお店も何件かありました。
こちら、「サロン・ド・パティスリーとちのみ」というケーキ&カフェのお店です。
渡良瀬橋の方に「とちのみ」というお料理教室があって、
うちの母も若い頃通っていたのですが、
その系列のケーキ屋さんでした。
手作りの素朴な味わいが受けていて、かなり繁盛していたお店です。
私も、高校時代は良く通ってました。
今は、コンビニでもそこそこ美味しいスイーツが食べられる時代なので、
長い不景気も相まって、良いお店も閉店してしまうのかなぁと
ちょっと悲しい気持ちになりました。
*現在は別のカフェになっています。
尊氏像の隣のにあるお店、「叢林」(食べログ)という創作和食、カフェです。
この日は月曜だったのかな・・・いや、土曜だった。なのに閉まっていた(T_T)
もともとは、「大門茶屋」という古くからやっていた民芸品&甘味処のお店だったのですが、
底も店じまいしてしまい、
旬風URARAという東京の新橋のお店が移転してきたそうです。
比較的新しかったお店です。
豚旨煮、名古屋コーチンつくねと野菜の小鍋仕立、スパイシーカレーの3種が1,000円。
日替わりランチが1,400円で、結構評判が良かったようなのですが、
2011年に閉店してしまったそうです。
ココファーム&カフェと同系列と聞きましたが、今でもそうなのかよく分かりません。
*現在、昼はラーメン、夜はコース料理で営業中です。
こちらは、らーめんと甘味処の「かまくら」です。
建物の雰囲気からして、閉店してから長いのかなぁと思います。
でも新しいテナントは入っておらず。
ここは、京風らーめんというか、あっさりとした醤油味に細麺のらーめんで、
学校帰りの女子高生でかなり賑わっていたお店だったんですが。
私ももちろんその一人。
う~ん残念(>_<)
*現在は足利銘仙のレンタル着物「うさぎや」と隣接したお香のお店「蘭と月」になっています。
その昔々、通り三丁目にあった「とみや」というレトロなラーメン&甘味処がありました。
そこはチャーシューメンとソフトクリームが美味しかったのですが、
閉店してしまいました。
そこでパートをしていた方が閉店後、この「かまくら」で働いていたんですよね。
あれ!おばちゃん!みたいな。
でも、「かまくら」も閉店してしまったとは。
今の足女生ってどこで食べているのだろう・・・。
塾通いで忙しいのかな。
石畳通りは雰囲気も良くて、
足利学校&鑁阿寺に観光客がたくさん来るはずの通りなのに・・・ですね。
でも、実は、足利って、隠れた名店こそが美味しいんです。
大々的に宣伝しなくても、口コミで広がっていくので。
そういうお店は、放っておいても常連さんがつくので、
あえて食べログ等には書きこまれないということですね。
で、地元民以外余り知られていない・・・と。
[スポンサーリンク]
【関連記事】
【ジャンル別関連記事】
◆和食の記事一覧
◆蕎麦の記事一覧
◆寿司の記事一覧
◆うなぎの記事一覧
◆パスタの記事一覧
◆ピザの記事一覧
◆イタリアンの記事一覧
◆フレンチの記事一覧
◆洋食の記事一覧
◆ステーキの記事一覧
◆ハンバーグの記事一覧
◆焼肉の記事一覧
◆鉄板焼き(お好み焼き・もんじゃき)の記事一覧
◆カフェ・甘味処の記事一覧
◆スイーツの記事一覧
◆パンの記事一覧
◆佐野ラーメン系の記事一覧
◆ラーメンの記事一覧
◆中華料理の記事一覧
◆エスニック料理の記事一覧
◆カレーの記事一覧
◆B級グルメの記事一覧
◆ご当地グルメの記事一覧
◆ファミレス・ファーストフード・チェーン店の記事一覧
◆テイクアウトOKの店一覧
◆ランチ営業のあるお店の記事一覧
◆行列のできるお店一覧
◆屋台のお店の記事一覧
◆足利うまいもの会の記事一覧
【観光スポット・エリアの周辺で探す】
◆鑁阿寺・足利学校周辺
◆まちなか・織姫神社周辺
◆東武足利市駅・アピタ周辺
◆あしかがフラワーパーク周辺
◆ココファーム&ワイナリー・北関東道足利インター周辺
◆市民会館・運動公園周辺
◆野州山辺・南大町周辺(50号バイパス太田寄り)
◆五十部・葉鹿・小俣周辺(旧50号桐生寄り)
◆佐野プレミアムアウトレット・佐野藤岡インター周辺
◆道の駅どまんなかたぬま・佐野田沼インター周辺