いらっしゃいませ。
当サイトは、足利を離れて長かった管理人が、故郷である栃木県足利市及びその周辺のグルメ・観光スポットを探訪した記録です。全国各所を旅した経験から、再び足利に戻ってきて感じた、観光客目線で見た足利を紹介しています。
足利は東の小京都と呼ばれ、足利氏ゆかりの鑁阿寺、日本最古の足利学校、藤の花でおなじみあしかがフラワーパーク、秋の収穫祭で賑わうココファーム&ワイナリー、美人証明書ももらえる足利美人弁天等々、有名な観光スポットに恵まれた町です。
のみならず、ふと路地裏を歩いていると、歴史を感じさせるレトロな建物があったり、観光名所以外にも魅力があります。
昔から、「着道楽の桐生、食道楽の足利」と言われるほど、隠れたグルメスポットもたくさんありますよ。
そんな足利の魅力を存分にお伝えします♪
皆様が足利にお出かけの際の参考になれば幸いです。
―新型コロナウィルス感染症拡大防止のための措置―
◆営業再開◆
あしかがフラワーパーク(入場条件あり)、足利観光交流館「あし・ナビ」(東武駅構内)は5/11(月)から、足利学校・太平記館は5/18(月)から足利市立美術館・早雲美術館は5/19から再開しました。
休業となる飲食店も増えています。また、店内での飲食は休業、テイクアウトのみ営業というお店もあります。その他、営業時間が変更されている場合もございますので、お出かけの際には公式サイトなどで事前にご確認ください。
『足利市内でGO TO EATキャンペーンに参加しているお店を予約してポイントをもらおう!』
期間:2020/10/1(木)10:00~ 2021/1/31日23:59まで
*予算が上限に達したため各サイトともポイント付与は終了となりました(11/16)
『飲食店を応援しよう!足利グルメ応援チケット』
- 参加するお店は飲食代金として使えるチケット5,000円分(1,000円×5枚)を4,500円でお客様に販売します。
- お客様は、チケットを購入したお店で有効期限内にチケットの金額分の飲食をすることができます。
2020年度 中止が決定したイベント
- ~5/6(水・祝) 春の物外軒無料公開
- 4/29(水・祝)足利まちなかウォーク
- 4/29(水・祝)足利道楽・楽(ラグ)ジュアリーツアー
- 5/2(土)~5/6(水・祝)ココファーム&ワイナリー ヴィンヤード・デイズ
- 5/2(土)~5/6(水・祝)足利灯り物語2020
- 5/4(月・祝)・5/5(火・祝)名草弁天春まつり
- 5/17(日)足利学校 門前マルシェ
- 8/1(土)足利花火大会
- 11/14(土)ココファーム&ワイナリー収穫祭はオンラインに!収穫祭セットを申し込まれた方だけに12:00~14:00 YouTubeでライブ配信予定(ライブ配信終了後はアーカイブでご覧になれます)。
- 11/19(木)・11/20(金) 足利西宮神社のえびす講
- 12/8(火) 金山神社例大祭(ふいご祭)
以前「いいね」、「リツィート」、「はてブ」していただいた方には大変恐縮ですが、サイトのURL変更に伴い計測がリセットされてしまいましたのでご了承ください。もし、気に入った記事等ございましたら、改めまして「いいね」等をしていただけると大変光栄です。
宜しくお願い致します。
【管理人プロフィール】
- 先祖代々足利に住むこと400年以上
- 管理人も足利生まれの足利育ち、在住歴30余年
- 足利市立東小学校卒業(現在、白鴎大学足利中学校に)
- 足利市立第二中学校卒業
- 栃木県立足利女子高等学校卒業(⇒足女の制服はこちら)
- 都内の大学卒業・大学院修了
- 全国各地を旅しながら現在に至る