最終更新日 | 2017/12/5 | 訪問日 | 2017/12月上旬 |
【ホクシンケン食堂】基本情報
ほくしんけん しょくどう
住所:〒326-0814 栃木県足利市通4丁目3505
TEL:0284-21-2864
公式サイトなし
【営業時間・定休日】
営業時間:11:30~20:00 通し営業
定休日:水曜日
テイクアウト・出前あり
口コミ評価:Google 3.9点/5.0点
【こんな人におススメ】
◆テレビでおなじみのホクシンケンに行ってみたい
◆昭和のレトロ食堂が好き
◆安くて美味しい定食屋さんを探している
◆お弁当をテイクアウトしたい
[スポンサーリンク]
【アド街ック天国他テレビでおなじみ昭和のレトロ食堂 ホクシンケン】
「ホクシンケン」は、大正8年に創業した足利で最も古い食堂です。
もとももとはご近所さん、近隣のサラリーマンを相手に商売していたお店です。そのレトロすぎる外見からマニアを引き寄せていたかもしれませんが、足利市民で利用したことのある人はそれほどいなかったのではないかと思います。
私も2軒先の鳥精肉店には何度も行ったことがありますが、子供の頃は営業している食堂だとは知りませんでした(笑)。
でも、2011年放映の「アド街ック天国」で有名になり、その後も何度かメディアに登場。今ではあのお店で食べてみたいと遠方からやってくる観光客も多いそうです。
「ホクシンケン」は外見も店内も昭和の中期で時が止まったようなとても古いお店なのですが、値段が安くて美味しい定食が食べられると評判です。実際に行ってみると、テレビで出たからではなく、雰囲気が良くて、ご飯も美味しいから長く続いているというのが分かりますよ。
通し営業なので、営業マンや観光客にとっても、ランチタイムが終わってしまっても食事にありつけるので便利なお店です。
場所は、森高千里さんの歌でおなじみ、「渡良瀬橋」の北側交差点からすぐのところにあります。東武線足利市駅からは徒歩10分ちょっと、鑁阿寺・足利学校から15分、織姫神社階段下の交差点からは5分少々です。
「ホクシンケン」の外観
「おいしいハンバーグ、ショウガ焼肉」、隣には「大正8年」、「うまさとボリュームの店」という古びた看板も出ていました。
駐車場はお店の前の右側、ガードレール沿いに3~4台縦列駐車できます。前の通りは駐停車禁止のラインもないので、駐禁にはならないはず(もしかして私道かも)。
お店のすぐ下にも駐車場はありますが、道なりに下りて行った先の線路踏切には車止めがあって通り抜けできないので、お店で声をかければ近所の空き地を案内してもらえます。
ホクシンケンは出前もお持ち帰りもやっていて、ご近所さんとはもう3代以上も前から古いお付き合いなので、好意でお客さんの車を停めさせてくれるそうです。
【昔はモダンな洋食屋さんだった?ホクシンケンのレトロすぎる店内】
緑色の暖簾をくぐると、左が厨房、スチールのテーブル席
右側は昔の喫茶店にあったようなボックスシート席。
絵に描いたようなレトロな店内。
椅子の数からすると定員12名ですが、ボックス席はテーブルが小さいので全員が食事をするのにはやや難儀するかもしれません。
お店の奥から見た入口方面
店内ではテレビを見ながら食事ができます。古いけれどとても落ち着くお店です。
これは創業当時なのか、セピア色の写真。
お店の看板には「北清軒」、その下には「西洋食堂」(cafeではなく、cafue?)と書いてあり、当時のカフェの給仕風の白いフリルのエプロンを身に着けた女性も写っています。。
【ホクシンケンのメニュー】
ホクシンケンのメニューは全部で27品。意外と充実しています。
ハンバーグ、とんかつ等のおかず系の値段は単品価格です。これに100円プラスでお味噌汁、ごはん、お新香付の定食にできます。定食のコスパは半端ないです!!
壁には茶色く変色したメニュー表。達筆なのが目に留まる。お飲み物のフォントが昭和風。
汁物以外はほとんどのメニューをテイクアウトできます。
営業時間内は近所に出前も行っています。
【ホクシンケンで食べたメニュー】
今回は、「モヤさま」で美味しそうに見えたハンバーグ定食にしました。
単品600円のところ、「ハンバーグライス」という定食にすると700円です。
こちらが定食の4品。お味噌汁はわかめと豆腐、お新香も甘い味付で美味しいです。
ハンバーグは冷凍品を焼くだけではなくきちんと調理しているようです。つなぎのタマゴを割るところから厨房で作っている音が聞こえてきますが、それでも10分少々で出てきました。
綺麗な形をしたふっくらと焼き上がったハンバーグ。
付け合せのサラダも新鮮です。
ハンバーグの中身は粗みじんのたまねぎがたっぷり。
ソースのベースはウスターソースとケチャップなのでしょうが、ケチャップ多目で甘さとほんのり酸味の効いたハンバーグでした。
どこか懐かしいけれど、プロが作る味で大人が食べても美味しいです。これは看板メニューになるはずだと納得。
ショウガ焼きも気になったけれど、お持ち帰りで唐揚げ(600円)も注文しました。
醬油タレにたっぷり浸した香ばしいもも肉のから揚げ。
家まで我慢できず、お店で半分食べてしまいました(笑)
味付は濃いですが、ジューシーで美味しいです。おにぎりが欲しくなる味。
【ホクシンケン お店の感想】
外観も店内も相当古いですが、初めてでもどこか懐かしさと居心地の良さを感じるお店でした。
実際に食べてみるまでは古臭い味を想像していたのですが、これが意外と美味しくて良い意味で裏切られました。
普段のランチで通っても飽きないんじゃないかなd。他のメニューも試してみたくなりました。
外観の奇抜さやメディアで取り上げられたという物珍しさで来た人も、別の意味でファンになるのではないかと思います。
食事の味 ★★★★4.1
お店の雰囲気 ★★★★4.4
清潔感 ★★★3.8
接客 ★★★★4.3
コスパ ★★★★4.3
総合 ★★★★4.18
*基準点は4.0点/5.0点
⇒ホクシンケンのロケ情報とアクセス・地図は次のページへ
[スポンサーリンク]