足利学校~鑁阿寺周辺でランチ
今日は、足利学校から鑁阿寺に向かうまでの石畳通りをご紹介します。
ついでに、足利学校・鑁阿寺から徒歩圏内のランチ営業のあるお店もご紹介します。
クーポン発行のお店やパスポート提示でサービスが受けられるお店もありますよ♪
管理人が訪問したお店は★でランク付けしています。
足利学校、鑁阿寺の周辺でカフェやお食事処を探している方、必見です♪
最終更新日2019/6/1 記事作成日2013/5/9
[スポンサーリンク]
【目次】
-
足利学校~鑁阿寺に向かう石畳通りにあるお店1
-
足利学校~鑁阿寺に向かう石畳通りにあるお店2
-
足利学校~鑁阿寺に向かう石畳通りにあるお店3
-
鑁阿寺北・東側周辺にあるランチ営業のあるお店
-
太平記館周辺のあるお店
-
足利学校西側周辺にあるランチ営業のあるお店
-
足利学校&鑁阿寺から徒歩圏内でおススメのランチ営業のあるお店 ←急いでいる方はここからご覧ください
-
お得なパスポート「足得パス」2017-2018年度版について
-
足利学校・鑁阿寺周辺の無料駐車場の案内
【足利のランチ 足利学校~鑁阿寺 石畳と大門通りのお店】
足利市にある国の史跡「足利学校」の入口前から国宝「鑁阿寺」の太鼓橋を結ぶ「孔子通り」「大門通り」は「石畳通り」と呼ばれています。
以前は普通のアスファルトの道路でしたが、歴史的文化都市維持のためおよそ35年前に整備され、石畳の範囲も拡大していきました。
もともと足利学校の周りは文教地区で古い邸宅やお店が多いのですが、通りの景観に合わせた純和風のお店が徐々に増えて行きました。
この石畳通りと周辺には、小京都らしいお店が並び、近年人気の観光スポットとなっています。
孔子の像から足利学校入口~鑁阿寺太鼓橋までの地図
高校生までは毎日通っていた道ですが、しばらく足利を離れていたため、先日、節分鎧年越行列で通った時に(鎧行列の過去記事はこちら)、
知らないお店が増えたなぁ~
あのお店なくなっちゃったなぁ~
と思ったので、石畳通りにあるお店を順番に写真を撮ってきました。
石畳通りを散歩する気分でご覧ください。
まだ未訪問のお店もありますが、ランチで訪問したお店についてはレポートも載せています。
訪問したお店は5段階評価で★★★マークを付けています。3つ★+以上はおすすめ、4つ★は特におすすめです。
*周辺は足利随一のポケスポット密集エリアなので、覚えている範囲でポケスポのあるお店も記載しています。
*お店の地図はまとめて下に掲載しています。
足利学校表通り(昭和通側)のお堀にいる鴨さんたちです。
一応、野生ですが、餌をあげる人がいるので、結構太ってます。春には親子鴨の行進も見られます。
*池の角にポケモンGOのストップがあります
たまに猫も歩いていたり・・・。
昭和通りから足利学校正面入り口に向かう石畳通りです。
このあたりは民家も昭和のレトロ風のお家が多く、観光化される前から雰囲気のある場所でした。
正門の右側には昔からの画材屋さん「大岩大平堂」があります。
その手前の細道を奥に入ったところに、古本・古書のお店「中西尚古堂」(公式サイト)があります。
足利学校正門です。入り口の「入徳門」。 *ポケモンGOのストップがあります
(→足利学校の過去記事はこちら 遺跡図書館・孔子廟/方丈・庭園)
足利学校の正門から旧50号(県道67号線)に延びる孔子通りの入口には孔子像と足利まちなか遊学館があります。
「足利まちなか遊学館」は、足利銘仙という着物のレンタルと着付けをやっています。そのまま着物を着て街を歩けますよ。
着物レンタル+着付け 基本料金3,000円~(90分) 延長30分ごとに500円 下駄や肌着はオプション料金
*「孔子像」はポケモンGOのストップになっています
「まちなか遊学館内 足利まち歩き事務局」
住所:栃木県足利市通1丁目2673-1 地図
TEL 0284-41-8201
営業時間:9:00~17:00 レンタル受付9:30~14:00 返却16:00まで
休館日:毎月第3月曜日、年末
「珈の菓 まちなか店」★★★
「足利まちなか遊学館」の1階にある小さなコーヒースタンドです。
山姥切國廣と刀剣乱舞のコラボメニューで刀剣女子にはおなじみとなりました。
観光でちょっと一息つきたい時におススメです。
こだわりの珈琲と刀剣をイメージしたクッキーが乗っているCREMIAのプレミアムソフト
「珈の菓 まちなか店」
〒326-0814 栃木県足利市通1丁目2672 地図
TEL:0284-70-5234
公式facebook
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日(祝日は営業)
【麦とろ 銀丸本店】 ★★★
足利学校正門の向かいには、2012年にオープンしたお蕎麦屋さん「銀丸本店」。
入口に「洗心」と書かれた大きな石がありますが、神社のお浄め水みたいなものです。
「この地から汲み上げた孔子様のお水です。ご自由に手を洗いお参りください。」と書いてあります。地下水垂れ流しなのでしょうか。だとしたら贅沢。柄杓はなかったので飲めないとは思いますが、雰囲気があっていいです。
お店は漆黒の和風モダンな外観で、お店の右奥がガラス張りになっていて、そこで蕎麦を打っているのを見ることができます。蕎麦打ちの横にはカレンダーがあって、ゲストのそば打ち名人の名札が掛かっています。おみやげは1人前500円
店内はジャズが流れるモダンな雰囲気ですが、接客はとても丁寧で居心地の良い空間です。蕎麦会席も楽しめる居酒屋といった感じで、蕎麦の他にも一品料理、お酒もあります。
実際に食べたメニュー「本日の名人そば」900円。
現在は、足利産の二条大麦を使った味噌に力を入れており、浅草の新仲見世通りにも味噌と器を楽しめるお店をオープンしました。
ちなみに、栗田美術館・あしかがフラワーパークの方にある「足利伊万里」(公式サイト)という高級会席料理店がプロデュースしています。こちらは、値段も張りますが、接待によく使われるお店なので、味はご満足いただけると思います^^
⇒「足得パス」提示でお食事の方にグラス生ビール又はウーロン茶サービスあり
「麦とろ 銀丸本店」口コミ評価:google 4.2点/5.0点
栃木県足利市昌平町2359 地図
TEL:0284-43-8877
公式サイト
営業時間:11:00~16:30L.O
定休日:月曜日(祝日を除く)
駐車場はお店の向かい
【メキシコ料理 SOUTHWEST PARADISE】
「銀丸本店」から鑁阿寺方面、右斜め向かいにあるのは「SOUTHWEST PARADISE【サウスウエストパラダイス】」というメキシコ料理のお店です。
まだ未訪問ですが、タコスやトルティーヤと、スコッチ等のお酒の種類が豊富だそうです。
ランチも営業していますが、夜遅くまでやっていますので、近所に宿泊して一杯やりたいというにはいいかもしれません。
「サウスウエスト パラダイス」
口コミ評価:google 4.5点/5.0点
栃木県足利市昌平町2360-15 地図
TEL:0284-43-3484
公式サイト
営業時間
火~金 18:00~翌1:00
土 2:00~翌1:00
日 12:00~23:00
定休日:月曜日
駐車場はお店の前に数台あり
【カフェ・ド・フルカワ】
メキシコ料理の隣にあるのは、「カフェ・ド・フルカワ」という昔ながらの喫茶店。
*お店の石像がポケモンGOのストップになっています
店内は、良くも悪くもレトロで、観光客向きではなくこだわりの強いお店です。
「カフェ・ド・フルカワ」
口コミ評価:google 4.4点/5.0点
栃木県足利市昌平町2360 地図
TEL:0284-42-1151
公式サイトなし 参考:Facebook
営業時間:
[月・木~日]6:30~11:30、14:30~17:30
[火]6:30~11:30
定休日:水曜日、第3火曜日(その他不定休あり)
【イタリアンジェラート ロマーノ】★★★★
*Googleでは閉店となっているので、後で確認してきます。
さらにその隣にあるイタリアンジェラートのお店「ロマーノ」。
比較的新しいお店です。といっても10年以上は前から存在していますが。
17種類のジェラートがあり、カップとコーンが選べます。シングル300円~
自然な味で、とても美味しいです。夏はいいですね。
クレープもかなり美味しくておススメですよ。
*食事メニューはありません
実際に食べたクレープ。ジェラート入りにもできます。
隣りのせんべい屋さんがポケモンGOのストップになっています
「イタリアンジェラート ロマーノ」
口コミ評価:google.4.2点/5.0点
栃木県足利市昌平町2366 地図
TEL:0284-44-6078
公式サイトなし
営業時間:13:00~18:00
定休日:月・木
⇒次のページへ 足利学校~鑁阿寺に向かう石畳通りにあるお店2
[スポンサーリンク]
【目次】
- ◆足利学校~鑁阿寺に向かう石畳通りにあるお店1
- ◆足利学校~鑁阿寺に向かう石畳通りにあるお店2
- ◆足利学校~鑁阿寺に向かう石畳通りにあるお店3
- ◆鑁阿寺北・東側周辺にあるランチ営業のあるお店
- ◆太平記館周辺のあるお店
- ◆足利学校西側周辺にあるランチ営業のあるお店
- ◆足利学校&鑁阿寺から徒歩圏内でおススメのランチ営業のあるお店
- ◆お得なパスポート「足得パス」2017-2018年度版について
- ◆足利学校・鑁阿寺周辺の無料駐車場の案内