最終更新日 | 2016/4/16 | 訪問日 | 2013/4月他10回以上 |
【おぐら屋】基本情報
おぐらや
住所:〒327-0102 栃木県佐野市出流原町993-1
TEL:0283-25-1128
公式サイトなし
【営業時間・定休日】
営業時間:11:00~19:00
(麺・スープが無くなり次第終了)
定休日:月曜日
口コミ評価:Google 3.9点/5.0点
【こんな人におススメ】
◆佐野ラーメンの超有名店で一度味わってみたい
◆出流原弁天池・赤見周辺の観光の帰りに
[スポンサーリンク]
【大型バスも来る佐野ラーメンの老舗店 おぐら屋】
今回は、佐野ラーメンの「おぐら屋」に行ってきました♪
おぐら屋はその昔、小さな食堂のような店でしたが、
その後、駐車場200台できる巨大な店舗に変わり、
「笑点」でおなじみの、林家木久蔵さん(現:林家木久扇)の推薦があったりして、
従兄弟がお気に入りだったのもあり、その時はたまに行っていたのですが、
チャーシューがバラ肉ではないので(笑)、
そのうち行かなくなってしまいました。
おみやげで餃子をたまにもらうことはありましたが、
今回は、15年ぶりくらいになるのではないかと思います。
R293号を赤見方面に向かうと、「おぐら屋P」の看板があります。
以前は国道から少し奥まったところにありました。
駐車場のスペースはけた違いに広いです!
観光バスも何台も来るようなので。
駐車場の横に立派な和風建築のお宅があったけれど、
あれは、「ラーメン御殿」なんですかね?
それはさておき、驚いた店の外観!
イタリアン系のファミレスかと思いました(^_^)
「おぐら屋」ののれんがあるので、ホッとしたほど。
店の入り口には椅子がたくさん並んでいます。
土日は混むんだろうな。
中央にはメニューが。
ラーメン、ぎょうざ、ドリンク類で、メニューは昔のままです。
店内は、入口に厨房、左右に席が分かれており、今日は右側のテーブル席に。
この奥には座敷席がありました。
夕方5時少し前でしたが、お客さんは5組ほどで、
時間をずらすと空いているんだなぁという印象です。
お水と、餃子のお皿、レンゲはセルフサービスです^^
テーブルの上の調味料。
ラー油は、唐辛子の入っていないタイプでした。
料理が来るまでの間、置いてあったパンフをが眺めること
わずか1分!
餃子登場!早い!そして大きい!! 5個入り399円なり。
大きさ比較のため、楊枝を置いてみましたが、あまり参考になりませんね^^
普通のお店の1.3倍くらいの大きさです。
中の具はノーマルですが、野菜がぎっちり詰まってます。
それと、他のお店に比べると、ニンニクがかなり効いていますね。
味が濃いので、ラーメンの後に食べたかったのですが・・・。
ちなみに、焼き餃子はお持ち帰りもできます。
餃子残り2個のところで、チャーシューメン登場♪ 735円なり
昔食べた通り、チャーシューはばら肉ではなくて、モモ肉です。
麵のアップ
麵の湯で加減は若干固めで、ツルツルシコシコしていて、いい感じです。
スープは化調がかなり効いていますね。
化調が多いと、食後はだるくなる&眠くなるので、今回も結構な量が入っていたかも。
ラー油多目の餃子を食べた後なので、スープの味はあまりよく分からず。
もともとラーメンにはあまり特徴のないお店ですが。
チャーシューはモモ肉なので、固めなんですが、
パサパサで味がないという訳ではありません。
【おぐら屋 お店の感想】
「おぐら屋」に行かなくなったのは、
ラーメン自体にあまり特徴がないというか、
中毒性が少ないというのがあるのですが、
久しぶりに食べてみても同じ感想でした^^
食べログ的には3.2点/5.0点
最近5年くらいの間に新しい店が雨後の竹の子のように増え、
それが意外と美味しい店ばっかりなので驚きなのですが、
年配の方はあまり新しいお店を開拓しないのか、
20年くらい前の記憶のままで、
ここが一番好きという方が多いですね。
佐野の人と話をすると、
「最後は人それぞれ、好みが違うからね。」で締めくくられます^^
*情報は掲載時のものです。
変更されている場合がございますので、お出かけの際には事前にご確認ください。
【おぐら屋へのアクセス】
◆車
北関東道「足利IC」から5.5キロ8分、「佐野田沼IC」から1.8キロ、4分、東北道「佐野藤岡IC」から14キロ、20分。
ドラぷら
◆電車
東武佐野線「田沼駅」から4キロ、タクシー10分。JR「佐野駅」からバスさーのって号赤見名水線「おぐら屋前」下車、すぐ。
Yahoo!路線情報・さーのって号時刻表
地図
[スポンサーリンク]
【おぐら屋 周辺の関連記事】
◆出流原町 出流原弁天池&磯原弁財天
◆田沼町 からあげ鳥喜
◆吉水町 道の駅どまんなかたぬま さのまるグッズ&さのまる焼
◆吉水町 道の駅どまんなかたぬま 足湯
◆奈良渕町 佐野ラーメン 田村屋
◆道の駅どまんなかたぬま・佐野田沼インター周辺の記事一覧
【ジャンル別関連記事】
◆佐野ラーメン系ラーメンの記事一覧
◆テイクアウトOKの店一覧
◆ランチ営業のあるお店の記事一覧
◆B級グルメの記事一覧
◆ご当地グルメの記事一覧
◆行列のできるお店一覧