【佐野】北関東のパワースポット 出流原弁天池・磯山弁財天・湧釜神社

最終更新日 2022/12/8 訪問日 2013/4月上旬

【出流原弁天池】基本情報

いずるはらべんてんいけ

住所:〒327-0102 栃木県佐野市出流原町1117
TEL:0283-25-0410(福寿荘売店)
公式サイト

【福寿荘売店 営業時間・定休日】

営業時間:10:30~16:30
定休日:月曜日

口コミ評価:google 3.9点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆北関東でプチパワースポット巡りをしたい
◆軽くハイキングをしながら山の神社にお参りしたい
◆佐野市内で湧水を汲む場所を探している


[スポンサーリンク]




【北関東の癒されるパワースポット 弁天池・磯山弁財天・湧釜神社】

「出流原弁天池」は平成の日本名水百選にも選ばれた湧水池です。

弁天池から階段を登って行くと、小高い山の上には「磯山弁財天」があり、佐野市内を見下ろせる絶景ポイントがあります。

北関東の小さな癒し系パワースポットと言われています。

出流原は、栃木県佐野市の北西部、足利市との境目近くにあります。

磯山弁財天100

足利の北部(北関東道足利IC)からR293で佐野(田沼)方面に向かう途中、

左の小高い山に赤いお宮が見えますが、

↓ アップ

磯山弁財天101

あれが通称、出流原弁財天「磯山弁財天」です。

 

おぐら屋の帰り、運動がてら磯山弁財天に行ってきました♪

この出流原は、日本名水100選にも選ばれた、「出流原弁天池」も有名ですね。

出流原周辺のお店ではこの湧水を利用した「名水豆腐」を売っています。

(参考→環境省選定名水百選

 

そばには赤見温泉もあり、県南では有数のパワースポットのようです。

池田屋

余談ですが、途中に「池田屋」という佐野ラーメン店があります。

7~8年前に行った時には行列ができていましたが、今でも人気があるのかな^^

出流原弁財天1

さて、駐車場に車を停め、神社に向かうとまず目の前に赤いお堂があります。

出流原弁財天2

左には、磯山地蔵尊

出流原弁財天3

弁財天もあります

出流原弁財天4

本堂のある方を見上げると結構な高さです。

出流原弁財天5

階段をえっちらおっちら登って行きます

出流原弁財天7

右側に鐘楼がありました。

出流原弁財天8

少し行くと、左側に御手洗場が。

ここの弁財天は白蛇を祀っているので、お水も蛇の像から出てきます。

その顔がちょっと怖い^^

と思っていると、急に水が止まってしまいました!

あれ?もうおしまいの時間なのかな・・・

怖いとか言って失礼しました^^

と思っていると、急にゴゴゴーッと音を立てて水が勢いよく出てきました(^_^)

水道が詰まっていたのか、蛇が怒ったのか。

神社ではたまにこういうアクシデントがあります^^

ちなみに、お水は美味しかったです♪

(湧水を引いているのかは不明です)

出流原弁財天9

御参拝の皆様への案内板

出流原弁財天10

この奥には、磯山三峯神社登山道があるようです。

距離が分からなかったので行きませんでしたが、

途中に小さな石の祠が2つあるようです。

出流原弁財天11

本殿が見えてきました。

出流原弁財天13

ここにも木彫りの白蛇がいました。

可愛らしい顔だったので、ナデナデ(^_^)

出流原弁財天14

壁には極彩色の木彫りの彫刻の奉納品

出流原弁財天15

弁財天の由来も

「音楽、弁才、福智、延寿、除災、得勝を司る天、妙音天、美音天、

大弁才、功徳天とも称する。もと河川を神格化したもので我国にては七福神の一」

出流原弁財天16

本殿の周りはぐるっと一周まわれるようになっています。

出流原弁財天17

こんな景色や

出流原弁財天18

こんな景色も。

この池は湧水が流れ着いた池で、釣堀になっています。

(先日放映された「山村美紗サスペンス 小京都連続殺人事件2」の最後のシーンでも出てきました)

出流原弁財天20

中ほどに拝殿前お賽銭箱

出流原弁財天19

 上には「磯山宮」とあります。

出流原弁財天22

拝殿の中を覗き込むとこんな感じ。

出流原弁財天21

左側に行くと、突き当りは岩の壁。

出流原弁財天23

岩の隙間に器用に建てられているという感じです。

出流原弁財天24

その手前に階段があるので登ってみることに。

※現在、この階段より上に登ることはできないようです(2022/12月)

出流原弁財天25

狭くて急な階段です。

出流原弁財天26

登りきるとこんな景色。

出流原弁財天27

高所恐怖症の方は無理だろうというほど。狭い通路をぐるっと一周できます。

出流原弁財天29

さきほどよりは少し視界が広くなった感じ。

出流原弁財天30

さきほどの池&釣り堀。

出流原弁財天28

2階にもお宮があるので、中を覗きこんで見ると、こんな感じでした。

 

さて、下に戻ります。

ちなみに、1階は仏教の本殿に当たる弁天様で、

2階は神道の市杵島姫命 を祀っているようですが、案内板はなかったので分かりません。

出流原弁財天32

往きは気付かなかったですが、御手洗場の向かいに「銭あらい弁天」がありました。

出流原弁財天31

奥の岩の中はこんな感じになっています。

出流原弁財天34

白蛇が2匹いる岩と、その奥に、

出流原弁財天33

二匹の白蛇の置物

 

案内の石碑には、

「この銭あらい弁天は北海道蛇大石として、己巳の年に見つけられ

二匹の大蛇に抱かれたタマリ石として作りあげられました。

どなた様も鉢の清水で、財布の中の銭を洗い清め同額を浄財として

残りをフトコロに託したならキット思いが叶えられると信じます。」

とありました。

 

ところどころカタカナなのが何か笑ってしまいますが。

鉢のお水が止まっていたので、お金は洗いませんでした^^

出流原弁財天35

階段を下りて、次は下の弁天池に向かいます。

出流原弁天池2

こちらは、日本名水100選にも選ばれた、出流原弁天池湧水です。

出流原弁天池4

落ち葉が浮かんでいてちょっと分かりにくいですが、

透明度があって、鯉が泳いでいます。

 

池には湧水を汲む場所がありませんが、

すぐ近くの「ホテル一乃館」の玄関横に湧水用の蛇口があります。

磯山弁財天の御朱印も、このホテルのフロントで受け付けています。

出流原弁天池1

池の横には鳥居があり、

出流原弁天池5

奥に「湧釜神社」があります。

出流原弁天池8

その脇にも小さなお宮があります。

上の「磯山弁財天」まで登れない方のための神社らしく、

こちらを出流原弁天と呼ぶ方もいるそうです。

 

磯山弁財天は、蛇を祀っているので、

蛇年の今年は本殿が御開帳になるそうで、お祭りもあるようです。

お祭り:2013年4月21日

祭典では「稚児行列」が行われます。子供たちの健やかな成長を願い、行列に参列を希望されたお子様方が衣装をまとって近隣を歩くという見せ場もあります。(※稚児行列に参加希望のお子様はレンタル衣装一式代¥6000が必要になります。)

【奉賛金】
ご賛同頂ける方は、1口¥5000(含護摩札)をお願い致します。尚、1万円以上寄進なされた場合、ご芳名を掲示させていただきます。

【問い合わせ】
磯山弁財天御開帳祭典委員会 0283(25)0228まで

 


*情報は掲載時のものです。
変更されている場合がございますので、お出かけの際には事前にご確認ください。


磯山弁財天&ホテル一乃館

栃木県佐野市出流原町1262
TEL:0283-25-0228

日帰り入浴 11:00~20:00(繁忙期は時間短縮の場合あり)
大人500円(タオル別途200円)

参考記事:足利&周辺のホテル


[スポンサーリンク]




【関連記事】

「山村美紗サスペンス 小京都連続殺人事件2」
美人弁天 足利本城厳島神社
足利七福神めぐり 名草弁天(名草厳島神社)

【出流原弁天池周辺の関連記事】

出流原町 佐野ラーメン おぐら屋
赤見町 テイクアウト専門 からあげ屋 チキン坊
赤見町 お好み焼き じゃん
吉水町  道の駅どまんなかたぬま足湯中華料理「花と華」
田沼町 から揚げテイクアウト 鳥喜
八椚町 足利IC近く 北の郷直売所

【ジャンル別関連記事】

佐野田沼IC周辺の関連記事
佐野ラーメン系の記事一覧
ご当地グルメの記事一覧
テイクアウトOKの店一覧
ランチ営業のあるお店の記事一覧
足利うまいもの会の記事一覧





(このページの訪問者は 30,326 人です, 本日の訪問者は1 人です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Translate »
error: Content is protected !!