| 最終更新日 | 2020/11/10 | 訪問日 | 2020/10他10回以上 |
【はま寿司 足利店】基本情報
はまずし あしかがてん
住所:〒326-0035 栃木県足利市 芳町30-1
TEL:0284-44-7011
公式サイト
テイクアウトOK
【営業時間・定休日】
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
口コミ評価:Google 3.4点/5.0点
【こんな人におススメ】
◆回転寿司が好き
◆サイドメニューが充実している回転寿司が良い
◆海鮮丼があるお店が良い
[スポンサーリンク]
【回転寿司チェーンの中ではお値段お安め!? はま寿司】

「はま寿司」は、牛丼のすき家、ファミレスのCocos、親子丼のなか卯等、ゼンショーグループの経営する回転寿司チェーン店です。
噂によると、足利店が第1号店と聞いた記憶がありますが、確かめてはいません^^
2020年11月現在、足利市内にある全国展開の回転寿司チェーン店は、「魚べい」(朝倉町)、「スシロー」(花園町)があります。
この3つの中では「はま寿司」は最も安いと思います。
だいたい自分が食べたいものを食べても2,000円行くことが少ないのは「はま寿司」くらいです。
平日だと110円(税込み)ネタが99円(税込み)になったりします。
後は、サイドメニューやデザートが充実していて、地域ごとにテーマでメニューが変わったりします。
例えば、広島フェアをやっている期間はサイドメニューに広島産カキフライ+おたふくソース、広島風お好み焼き、尾道ラーメンががあったりとか。
あまり頻繁に行くと飽きますが、たま~に行くと美味しいなぁと思うのが回転寿司だったりします。
【はま寿司が魚べい・スシローと違うところ】
今まで3つのお店を行ったり来たりして感じたことは以下の通りです。
- 値段は一番安い!
- いくらにきゅうりが乗っていない!その代わり一貫だけで110円
- 大トロが安くて美味しい!(たまにしかない)
- 茶碗蒸しが豪華
- デフォルトで揚物メニューが多い
- デザートが充実している
- ご当地グルメのフェアをやっている
- 醤油の種類が多い
- レーンに寿司が乗ってくる来るので他のお客さんの注文品と間違えないように・・・
今まで10回以上は「はま寿司」で食べていると思いますが、写真は以前のものをまとめて載せています。
【はま寿司のシステム】

2020年10月に行った時には受付にいたペッパー君はいなくなり、味気ない自動受付機に。

ペッパー君に何が起こった!?
レンタル期限が来たのかしら?

コロナ前のテーブル席

コロナ前のテーブル席2

コロナ後のカウンター席は1つずつアクリル板の仕切りがありました。

お醤油は、日高昆布醤油、濃口醤油、さしみ醤油、だし醤油、それとまろやかポン酢があります。
私のお気に入りはだし醤油です。ボトルが大きいので、これが一番人気なのではないかと思います。
注文はタッチパネルで行います。

1回に1品(同じものを4つまで)鹿注文できませんが、続けて何品頼んでも制限はありません。

レーンには元からお寿司が回っていますが、自分の注文した商品が近づくと音楽が鳴りタッチパネルに表示されます。

「注文品」と書かれている下皿の上に商品のお皿が乗っています。
トイレに行ったりしているとそのままグルグル回って自分のものか分からなくなるか、回収されてしまいますので、店員さんを呼びましょう。

お皿の種類はレギュラーが110円か165円(以下税込み)。
その他110円、176円、220円、286円、期間限定メニューの場合には440円以上の商品もあります。
会計ボタンを押した後、店員さんがお皿の枚数とお皿の色をチェックします。
タッチパネルに商品名が出ますが値段は書いておらず、レシートにはお皿の値段と枚数だけで商品名が書いてありません。
後から何をいくらで食べたのか分からないので、値段が分からない期間限定メニューもありますのでご了承ください。
【はま寿司 にぎり】

九州産活〆真鯛 165円 *期間限定

九州産活〆ひらまさ 165円 *期間限定

活〆ぶりとろ 110円 *期間限定

活〆ぶりとろ 110円 *期間限定

ゆず塩炙りブリ? 110円 *期間限定

ぼたん海老 165円 *期間限定

宮城県産大切り銀鮭 110円 *期間限定

大切りキングサーモン 粗切りわさび乗せ 165円 *期間限定

大トロサーモン山わさび乗せ 110円

アジ(日本海近海) 110円

とろいわし(北海道・三陸産) 110円

漬けカツオ? 110円 *期間限定

静岡県産戻り鰹たたき 110円 *期間限定

焼津産一本釣りのわら焼鰹たたき 110円 *期間限定

金目鯛 165円 *期間限定

ゆず塩炙り金目鯛 165円 *期間限定

びんちょう山わさび 110円

びんちょうまぐろアボカド 110円

まぐろ三種盛り 165円

厳選まぐろ中トロ 165円 *期間限定

中とろ粗切り本わさび乗せ 110円 *期間限定

大切り南鮪中トロ 165円 *期間限定

炙り中トロ 110円 *期間限定

北海道・青森産ほたて 165円 *期間限定

ほたてうにのせ 110円 *期間限定

炙りとろいわし おろし盛り 165円 *期間限定

福井県産漬けホタルイカ 110円

真ホッケの天ぷら握り 110円 *期間限定

きすの天ぷら握り お好みで抹茶塩 165円 *期間限定
はま寿司の揚物系寿司はハズレがない感じがします。

のどぐろの天ぷら握り 165円 *期間限定
日本海で食べたのどぐろはだいたい2貫で780円が相場だったのですが、揚げてあるとはいえ150円は安いですね。
【はま寿司の軍艦】

いくら 1貫110円
魚べいやスシローはきゅうりが乗っている代わりに2貫で110円ですが、はま寿司のように全面いくらの方が食べた気がしますね^^

うに 165円

うにいくら軍艦 165円 *期間限定

真鱈白子軍艦 110円 *期間限定

まぐろ軍艦 165円

中トロたたき軍艦 165円 *期間限定
これは安いですね。

広島産カキフライ軍艦おたふくソース 165円 *期間限定
【はま寿司の巻き寿司】

納豆巻 110円

秋鮭のいくらつつみ 165円 *期間限定

いくらつつみ 165円 *期間限定

うにつつみ 110円 *期間限定

天然本マグロねぎとろ包み 110円 *期間限定
【はま寿司のサイドメニュー】

あおさの味噌汁 110円

枝豆 110円

明太ポテトとブロッコリーのサラダ 176円 *期間限定
塩気があるのでお酒のおつまみに。

からあげ&ポテト 308円
これはお腹に余裕があれば、又は揚物が食べたくなったらおススメです。
唐揚げのお肉も形成肉ぽくないです。

チーズ入り大阪名物串カツ盛り合わせ

串に具材が書いてあります。
鶏ささみ2本、かぼちゃ、れんこんの合計4本。
串カツは美味しいので、見かけたらおススメです。

まぐろの大葉はさみ揚げ 176円
ボリュームがあるので結構お腹にたまります。

まぐろ竜田揚げ 176円
これもお腹に来ます。揚物は1度に1種類が良いですね。

濃厚うにクリームコロッケ 〇〇円 *期間限定

中はウニの色をしていて濃厚でした。

キビナゴの唐揚げ? 〇〇円? *期間限定
鹿児島フェアの時だと思いますが、めったに見ないので見かけたらおススメ。

あさりの酒蒸し 220円

牛すじ煮込み 308円 *期間限定

博多めんたい厚焼き玉子 *期間限定
【はま寿司の茶わん蒸し】

ノーマル茶碗蒸し―焼津産かつおだしの特製茶碗蒸し 198円

サーモンといくらの北海道茶碗蒸し 275円*期間限定
これはあったらおススメです!

茶碗蒸しは具沢山で器も大きいです。

こちらはコク旨あん肝茶碗蒸し 〇〇円? *期間限定

松茸の茶わん蒸し 〇〇円? *期間限定
【はま寿司の麺類】

鴨そば 286円

蟹といくらの濃厚クリームパスタ 418円? *期間限定

蟹の身はこんな感じ
クリームは意外とあっさりしています。

博多とんこつラーメン 418円? *期間限定

麺は本場の博多風だけれど、解凍しきれていない・・
とんこつスープはこってりしていますが、しょっぱいだけでコクが感じられず。
麺類はうどん又はそば以外はあまりおすすめではないかもしれないです。
【はま寿司のデザート】

メロン 110円? *期間限定
口直しにさっぱりと美味しいです。

フランス直輸入 濃厚フォンダンショコラ 308円? *期間限定

外はケーキの生地、中はアツアツのチョコレートソース
これは見かけたらおススメです!

フランス直輸入 濃厚ガトーショコラ 308円? *期間限定
チョコの質が良いです。チョコ好きにはおススメです。

濃厚チーズケーキ 〇〇円?
これも名前の通り濃厚でおススメです。

苺のシフォンケーキ 〇〇円? *期間限定

苺のふんわりショートケーキ 〇〇円? *期間限定

これは・・・苺のレアチーズケーキかな? 〇〇円? *期間限定

カリふわ揚げもみじ饅頭 〇〇円? *期間限定

外から見ると椎茸の天ぷらのようですが、中にはちゃんと餡子が入っています。
【はま寿司 レギュラーメニュー】

通常メニュー(2020年5月現在,税抜き価格です)

汁物

麺類

揚物1

揚物2

茶碗蒸し・お刺身

デザート1

デザート2

丼物 500円のワンコインメニューはテイクアウト専用です(2020年10月現在)

お持ち帰り用のお寿司(2020年10月現在)
【はま寿司 期間限定メニュー一例】
上から新しい順に

2020年10月のフェアメニュー

2020年5のフェアメニュー

2020年5のフェアメニュー

2020年5のフェアメニュー

2020年2月のフェアメニュー

2020年2月のフェアメニュー
【はま寿司足利店の感想】
食事の味 ★★★★ 4.0
お店の雰囲気 ★★★ 3.7
清潔感 ★★★ 3.7
接客 ★★★★ 4.0
コスパ ★★★★ 4.3
総合 ★★★ 3.94
*基準点(再訪あり)は4.0点/5.0点
このお店の情報、訪問した感想がございましたら、コメント欄へお寄せください。
*情報は掲載時のものです。
変更されている場合がございますので、お出かけの際には事前に店舗・施設にご確認ください。
【はま寿司足利店へのアクセス】
◆車
北関東道「足利IC」から3.5キロ6分、「太田桐生IC」から16キロ18分、東北道「佐野藤岡IC」から26キロ、25分。
ドラぷら
◆電車
JR「足利駅」から2キロ、タクシー7分、東武伊勢崎線「足利市駅」から3キロ、タクシー11分。最寄りのバス停はありません。あしバスアッシー・中央循環線「アシコタウン足利」バス停から800m、徒歩10分。
Yahoo!路線情報・あしバスアッシー時刻表
地図
[スポンサーリンク]
【はま寿司 周辺の関連記事】
◆芳町 ステーキ宮 足利芳町店
◆芳町 カフェ・リアン(アバルトカフェ)
◆芳町 お持ち帰りレストラン マイヨール
◆花園町 回転寿司スシロー足利店
◆久松町 レストランゆり久松町店
◆久松町 リストランテ白井
◆助戸仲町 あしかが旬亭
◆助戸1丁目 ダイニング興
◆大月町 ステーキさく渡
◆山川町 台湾料理 四季紅 足利店
◆洋食の記事一覧
◆ランチ営業のあるお店の記事一覧
◆通し営業のお店
◆助戸・山川・あしこタウン周辺の記事一覧
【メニューで選ぶ】
【ジャンルで選ぶ】
◆B級グルメの記事一覧
◆ファミレス・ファーストフード・チェーン店
◆テイクアウトOKの店一覧
◆ランチ営業のあるお店の記事一覧
◆通し営業のお店
◆深夜営業 22時以降営業しているお店
【観光スポット・エリアの周辺で探す】
◆鑁阿寺・足利学校周辺の記事一覧
◆JR足利駅周辺の記事一覧
◆東武足利市駅・アピタ周辺の記事一覧
◆あしかがフラワーパーク周辺の記事一覧
◆ココファーム&ワイナリー・北関東道足利インター周辺の記事一覧
【足利のグルメを検索する】
足利市の美味しいお店・ランチ情報・おススメのおみやげ・観光スポット、地元民しか知らないマニアックな情報は「足利グルメのブログ」ashikagagourmet.comで検索!