足利市内にある桜の名所をご紹介します。
通りがかりに見て来た開花の様子を更新しています。
◆4月10日(金)12:00 晴☀ 気温18度
市内のソメイヨシノはほぼ散りました。しだれ桜はピークを過ぎました。
鑁阿寺のしだれ桜は少し散りかけてます。写真は撮れませんでしたが、道路から少し見える足利学校の中にあるしだれ桜は綺麗でした。#足利の桜🌸 pic.twitter.com/V9IgdE2UIP
— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) April 10, 2020
鑁阿寺のしだれ桜は少し散りかけてます。写真は撮れませんでしたが、道路から少し見える足利学校の中にあるしだれ桜は綺麗でした。#足利の桜🌸 pic.twitter.com/V9IgdE2UIP
— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) April 10, 2020
2020/4/6(月)12:00 晴☀ 気温17度
しだれ桜はほぼ見頃に入りました。市内のソメイヨシノは3割ほど散り始めになっています。
グランド裏のしだれ桜は南半分は見頃(1〜2枚目)北半分は三分咲き(3〜4枚目)。早く咲いていた木は一部葉桜に。今年は咲くのがゆっくりというよりも例年より枝に花が少ないです。
#足利の桜🌸 pic.twitter.com/ZmkhrTBJmG— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) April 6, 2020
◆2020/4/4(土)6:30 晴☀ 気温9度
@グランド北のしだれ桜
グランド裏のしだれ桜を下からタイムプラスで撮影。1日でだいぶ開花も進み、半分が3〜4分咲きになりました。全体が見頃になるのは月曜日頃かな。#足利の桜🌸 pic.twitter.com/mOs3b9BHEE
— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) April 4, 2020
@鑁阿寺
#鑁阿寺 #さくら祭り 屋台の釜焼きピザと肉入り焼きそば#お花見🌸 pic.twitter.com/7Tl7J7LnVz
— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) April 4, 2020
#鑁阿寺 #一切経堂 前のソメイヨシノはまた綺麗に咲いています。#足利の桜🌸 pic.twitter.com/Lb438eNffL
— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) April 4, 2020
#鑁阿寺 多宝堂前のしだれ桜#足利の桜🌸 pic.twitter.com/Q62L4l97Sw
— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) April 4, 2020
@足利公園
今朝の足利公園の桜。散り始めも写真を撮る分にはまだ綺麗に見えます。#足利の桜🌸 pic.twitter.com/vqXi7ROuLU
— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) April 3, 2020
@織姫公園
織姫山の桜と足利市内の景色
散り始めでも絶景です。
駐車場は朝からバイキングの人たちで満車でした。とちぎ、群馬、埼玉ナンバーもチラホラ。#足利の桜🌸 pic.twitter.com/MBOwbKrvl1— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) April 4, 2020
織姫公園の桜とうぐいすの美声#足利の桜🌸 pic.twitter.com/E1syiw2Cr7
— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) April 4, 2020
◆2020/4/3(金)16:30 晴☀ 気温19度
市内のソメイヨシノは散り始めて色褪せてきたものの、日当たりの良い場所を除いてはまだ遠目からは綺麗に見えます。
旧袋川沿いのしだれ桜は木によって開花状況はバラバラです。土日に見頃になる木も数本ありますが、大多数が1~3割程度の開花となっています。撮影ポイントや角度によっては満開に咲いているように撮影できる気もあります。
足利のしだれ桜 旧袋川沿い、北半分をタイムプラスで撮影。
全体的には2〜3分咲き、スポットで見頃の木がポツポツある感じ。撮影の角度を選べば満開のように写せるかも。#足利の桜🌸#しだれ桜 pic.twitter.com/bZUOk1sQK5— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) April 3, 2020
鑁阿寺のお堀の桜と夕陽。遠目からはまだ綺麗に咲いているように見えます。#足利の桜🌸 pic.twitter.com/rMj7kvaHgW
— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) April 3, 2020
鑁阿寺境内のしだれ桜。4分咲きくらい。ソメイヨシノはピークを過ぎつつもまだ綺麗です。#足利の桜 pic.twitter.com/qnupvVUJCw
— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) April 3, 2020
千歳袋川の桜、散り始めもまだ写真では綺麗に写せます。#足利の桜🌸 pic.twitter.com/04F8LegKWd
— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) April 3, 2020
足利市立桜小学校の校庭に咲く桜と夕陽#足利の桜🌸 pic.twitter.com/o8V5zkLoBs
— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) April 3, 2020
◆2020/3/27(金)22:00 晴れ☀ 気温16度
総合グランド北、田所町のしだれ桜は開花しはじめ、見頃は4月に入ってからかな(写真1.2枚目)。クリニック近くの1本だけは先に3〜4分咲きでもう直ぐ見頃(3枚目)。
市内平地のソメイヨシノはどこも見頃〜満開と思われます。#足利の桜#開花状況 pic.twitter.com/KDlqqzomyR— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) March 27, 2020
◆2020/3/23(月)16:00 晴れ☀ 気温16度
足利市内全域で平均3部咲きくらい、日当たりの良い場所では4分咲き~満開になっています。
🌸千歳袋川沿い:三中交差点南の橋の付近は4分咲きで見頃です。1~2日で満開になりそうです。その他奥の方はまだ1~3分咲きです。水曜日頃から週末までは場所を変えて楽しめそうです。
足利公園(緑町):駐車場付近は3~4部咲きで明日には見ごろになりそうです。奥の方は1~3分咲きです。八雲神社前の1本桜は満開。
R293千歳橋付近(助戸新山):橋の付近は3~4分咲き、奥の方は1~2分咲きです。
大橋町歩道橋付近:2~3部咲き。
鑁阿寺太鼓橋付近:3~4部咲きくらいです。あと1~2日で満開になるのではないでしょうか。*今年のライトアップは中止です。
旧袋川沿い(田所町):ソメイヨシノは日当たりの良い場所で3分咲き、しだれ桜は中央の1本だけ見頃、その他はつぼみが赤く色づいてきた程度で開花はまだ数日先です。
アシコタウン前の菜の花:2週間くらい前から満開です。例年よりも生育が良いのか背が高く花の密度が濃いように見えます。
2020/3/23 袋川、三中前交差点近くの橋から見た桜。足利では最もSNS映えするお花見スポット🌸
橋の西側は4〜5分咲きで見頃、奥の方は2〜3分咲きで後2〜3日かな。パトカーが巡回しているので路駐には注意⁉️#足利の桜#開花状況 pic.twitter.com/ChSpGiwvZN— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) March 23, 2020
2020/3/23 足利公園の桜は入り口付近3〜4分咲きで後1〜2日で見頃、奥は1〜2分咲き。
4枚目の八雲神社前は1本だけぼぼ満開でも見頃🌸#足利の桜#開花状況 pic.twitter.com/ldNOe00R5c— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) March 23, 2020
2020/3/23 袋川、千歳橋の桜(助戸新町)。橋に近い所は3〜4分咲き、奥は1〜2分咲き。#足利の桜#開花状況 pic.twitter.com/m6EBmrNv34
— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) March 23, 2020
2020/3/23 鑁阿寺の南、太鼓橋付近の桜。3分咲き程度で後1〜2日くらいで見頃かな。
苑内の枝垂れ桜は蕾が赤く色づき始めた程度。#足利の桜#開花状況 pic.twitter.com/AOJ9AwhTKz— 足利グルメAshikagagourmet (@ashikagagourmet) March 23, 2020
2019年の開花情報は一番下に掲載しています。
【お花見の帰りに桜のお菓子をお土産にどうですか?】
春限定 香雲堂本店の桜最中 ⇒詳細はこちら
桜をモチーフにしたケーキ ⇒詳細はこちら
【足利市内 例年の桜の見頃】
- ◆ソメイヨシノ 3月下旬~4月上旬が見頃
- ◆しだれ桜 4月上旬が見頃(遅い年では中旬から下旬頃)
- ◆八重桜 4月下旬が見頃(あしかがフラワーパーク内)
- ◆うすべに藤・むらさき藤 4月下旬~5月上旬 白藤 5月上旬 黄藤 5月上旬~中旬(あしかがフラワーパーク内)
【足利市内の主な桜のお花見スポット】
-
◆千歳袋川沿い おススメ! ★★★★★
住所:足利市千歳町 地図
北関東一!市内では最もインスタ映えする数の多さ。約150本の桜が水路の上をトンネルのようにつないでいます。撮影しやすい場所は、桜小学校と第三中学校の1つ南の信号橋の東西袋川沿い。菜の花は三中前の交差点から1本東の橋の北側に少し咲いていますが、フェンスがあるため橋の上からは撮影はしにくいです。路肩には数台分の駐車スペースのみ(平日7:30~8:30は原則車両進入禁止)。桜小学校北側に臨時駐車場設置。桜まつり3/30~4/10。夜間22:00までライトアップ。*桜祭りは2017年で廃止されましたので、ライトアップや屋台は出ていません。
-
旧袋川沿い おススメ! ★★★★★
住所:足利市田所町 地図
総合運動公園北側がしだれ桜並木(72本)になっています。濃いピンク色の艶やかな花でインスタ映えします。南側の総合運動公園東にはソメイヨシノの並木があり、タイミングがよければしだれ桜と同時にお花見を楽しめます。2019年3月10日(土)~4月10日(水)9:00~17:00。祭り期間中は東側の道路が車両通行禁止。さくら通りクリニックに臨時駐車場設置。参考記事 2013
-
織姫公園 おススメ! ★★★★
住所:足利市巴町3890-17 地図
広範囲にわたり、約330本のサクラが植えられています。密集度は低め。蕎麦伊とう前の展望台からは足利市内を一望できます。駐車場あり、織姫神社境内横駐車場にトイレあり。
-
助戸新山公園 おススメ! ★★★★
住所:足利市助戸新山町・新山町・利保町周辺 千歳橋地図・菜の花とのコラボ地図・桜のトンネル地図
公園前にある小さな橋から東側を撮影(仇無橋?)
菜の花とのコラボ
新山団地裏の桜のトンネル
国道293号線、足利インター手前にある「千歳橋」交差点から東西に伸びる袋川沿いに桜並木があります。川沿いは遊歩道になっていて少し西に歩いた新山団地近くには菜の花が咲いています。広範囲にわたり散歩をしながらお花見が楽しめます。川沿いにカーブした桜の木がインスタ映えします。千歳橋付近は夜ライトアップあり。駐車場なし。
-
足利公園 おススメ! ★★★★
住所:足利市緑町一丁目3775-1 地図
昼の足利公園
ライトアップされた夜の足利公園
屋台
217本の桜並木があります。密集度は低め。飲食・遊戯の屋台が12屋台が出ています(平日は午後4時頃から土日は朝から)。20人分の飲食用テーブル席あり。桜並木の下は芝生の広場になっているので、ピクニックシートを広げてお花見ができます。隣には新築された「八雲神社」が、敷地内には懐石料理のお店「蓮岱館」、裏には「早雲美術館」があります。駐車場、トイレあり。
- ・
鑁阿寺 大日苑 おススメ! ★★★★
住所:足利市家富町2220 地図
昼の太鼓橋前
一切経堂と桜
太鼓橋から見た夜桜
鑁阿寺の太鼓橋を渡ってすぐ中の庭園に34本あります。夜は太鼓橋側のライトアップあり。(2020年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止。2019年は3月27日水~4月7(日)夜9時頃までの予、)。昼間は白×朱色の一切経堂と桜のコントラスト、太鼓橋・桜門と桜のコンビネーション、夜はお堀に映る逆さ桜がきれいです。少し遅れて鐘楼前のしだれ桜も満開になります。ライトアップ中は路上駐車は禁止。参拝者は北門駐車場利用可能、満車の場合は近隣にたかうじ君広場・太平記館の市営無料の駐車場あり。
-
大橋町旧袋川沿い ★★★★
住所:足利市大橋町 地図
国道293号線とあずま橋通りが交差する大橋町歩道橋近くにある水路沿いに200m近く続く桜並木があります。駐車場なし。市民会館利用。
-
本城2丁目水路沿い ★★★
住所:足利市本城二丁目 地図
昭和通りの市民会館前交差点を一つ南の十字路を西に入った水路沿いに桜並木があります。駐車場なし。
-
猿田公園 撮影におススメ! ★★★
住所:足利市猿田町7 地図
福寿大橋北の交差点から1キロ東の袋川沿いにある公園。土手から見える菜の花とのコントラストが見事!桜の木は10数本ですが、樹齢の古い木が多く、立派な幹と密度の濃い花を咲かせています(2019)。駐車場は路肩に数台分。
-
山前公園 住所:足利市大前町1600 地図
道路沿いに並木があり、パノラマ展望台もあります。
-
葉鹿公園 住所:足利市葉鹿町二丁目2-1 地図
篠生(ささご)神社の境内に大きな木があります。
-
北郷公園 住所:足利市利保町一丁目1 地図
野球場の外野周辺にサクラが多数あります。すぐ裏の袋川の土手には菜の花も。土手沿いを少し南下すると助戸新山公園の袋川沿いの桜の遊歩道があります。
-
城西団地児童公園 住所:足利市小俣町1728番地77 地図
小さな公園ですが、桜がたくさん咲いています。
-
通三丁目児童公園 住所:足利市通3丁目1番地 地図
渡良瀬橋近くの街区公園です。土手下は大黒屋酒店向かい。土手側には「渡良瀬橋の歌碑」があります。駐車場なし。
-
福富児童公園 住所:足利市福富町トヨペット前
道路沿いにちょっとした桜並木があります。隠れ名所。*詳細不明
-
あがた工業団地児童公園 住所:足利市県町1731-7外 地図
運動場の外周に桜の木が複数あります。
-
葉鹿1丁目東児童公園 住所:足利市葉鹿一丁目27-4 地図
通り沿いが桜並木になっています。
-
宮北児童公園 住所:足利市宮北町4番地7 地図
公園の北側・南側に桜の木が数本あります。太めの幹で花にも勢いが感じられました(2019)
-
まつだ湖畔キャンプ場 住所:足利市松田町2693-3 地図
97本の桜があります。
- このほかにも市内道路沿い、小中高学校の校内にも桜の木があります。
桜と同時期に見える菜の花
あしこタウン前の袋川沿い(真砂町)の菜の花
新山団地裏~北郷公園裏の袋川沿い(利保町)の菜の花
その他、袋川沿いは広範囲にわたって菜の花が咲いています。
税務署前(伊勢町4丁目)の渡良瀬川土手にも少しだけ菜の花、その他岩井町、寿町~錦町近辺の土手沿いにもあり。
その他
フラワーパークの八重桜2013
昭和通・旧50号沿いのハナミズキ2014
より大きな地図で 足利のお花見(桜)スポット を表示
2019年の開花情報
通りがかりに見てきたところだけ更新しています。
- 4月18日(木)午前6時半の情報。快晴・気温13度。田所町のしだれ桜は数本の木を残して6割ほどが葉桜になっています。中央付近にある濃いピンク色の木(桃?)は満開でした。鑁阿寺のしだれ桜は3割ほど葉桜になっています。市内のソメイヨシノは9割以上が葉桜になっています。街路樹のハナミズキは半分ほど開花し始めました。
- 4月16日(火)午後8時半の情報:気温17度。田所町のしだれ桜は先に咲き始めた入り口近くの南側の木から徐々に葉桜が目立ち始めました。全体的には葉桜になりかけの木が3割ほど、満開のピークは過ぎましたがまだ勢い良く咲いている木もあります。鑁阿寺のしだれ桜(鐘楼前と多宝塔横)は満開から1~2日ほどピークを過ぎた感じですが、まだ葉桜は目立たずきれいな状態で咲いています。市内のソメイヨシノは遅れて満開になった木も半分ほど葉桜になっています。
- 4月11日(木)午後5時半の情報:気温11度。今日は1日中風の強い日でした。現在見頃となっている場所:田所町のしだれ桜は入口近くの南側の木は満開、中ほどから奥にかけても6分咲き前後となり見頃を迎えました。しだれ桜は今週末から来週いっぱいはお花見日和となりそうです。南側の総合グランド横のソメイヨシノもまだ遠目からはきれいに咲いて見えます。千歳袋川沿いは3割以上散り始めましたが、木の密度が高いため遠目から写真を撮る分にはまだ間に合いそうです。足利公園は2~3割散り始めましたが遠目には十分楽しめます。鑁阿寺お堀側は半分散り、半分は満開ピーク過ぎつつも咲いています。鐘楼前と多宝塔横のしだれ桜が5分咲きになりました。利保町~助戸新山の袋川沿いは3割以上散り始めましたが、遠目からはまだ楽しめます。元学町~大橋町歩道橋付近もピーク過ぎつつもまだ満開、南側は半分以上散りました。本城1丁目水路沿いは満開ピークを過ぎましたがまだ綺麗に咲いている木も多いです。
- 4月9日(火)午後9時の情報:気温11度。明日水曜日の予報は雨。夜目遠目なので多少の誤差はご了承ください。現在見頃となっている場所:田所町のしだれ桜は入口近くの南側の木はほぼ満開になりました。奥の方は3分~4分咲きの木も多いですが、1~2日中には見頃になりそうです。足利公園:一部散り始めていますがまだまだ綺麗に咲いています。屋台はもう撤収したのかいませんでした。鑁阿寺お堀側はまだ綺麗に咲いています。ライトアップは終わりましたが、街灯の灯りでお花見はできます。
- 4月8日(月)午後8時の情報:気温7度小雨。夜目遠目なので多少の誤差はご了承ください。現在見頃となっている場所:千歳袋川は満開~満開少しピーク過ぎ、雨のため道路は花びらが積もっていましたが遠目からはまだまだ勢いがあります。足利公園:下の方は満開から少しピーク過ぎですがまだ花は多いです。雨のためは屋台はお休み。助戸新山公園の袋川沿いはほぼ満開。夜は千歳橋から50mほどだけボンボリの灯りがついています。鑁阿寺のお堀はほぼ満開。ライトアップは終わりましたが、街灯の灯りでお花見はできます。元学町~大橋町の旧袋川沿いは満開。本城二丁目~大正町の水路沿い満開。田所町のしだれ桜は入口近くの10本前後は5~6分前後で見頃、撮影場所によってはきれいな写真が撮れると思います。奥の方はまだ多くの木がつぼみ~2分咲きです。水曜日までは日中の気温が10度を超えないので、すでに満開の場所も雨風がなければまだ数日持ちそうです。逆にしだれ桜は開花がそろうまで時間がかかりそうです。
- 4月6日(土)午前10時の情報:本日晴天、気温18度、風が強め。現在見頃となっている場所:足利公園はほぼ満開、屋台は朝からオープン、風が強く桜吹雪になっています。鑁阿寺は一切経堂前が満開ピーク過ぎ、太鼓橋のお堀側は満開間近、しだれ桜は1分開花、お堀のライトアップは明日7日午後9時まで。助戸新山公園の袋川沿い(助戸新山町の千歳橋~利保町まで広範囲に遊歩道あり)はほぼ満開、土手の菜の花も楽しめます。新山団地裏の袋川沿いは桜のトンネルができています。北郷公園は満開。総合グランド東側は満開、田所町旧袋川沿いのしだれ桜は1本満開だった木が終わり、その他は数本の木が3分咲き、残りは開花1分~2分に、散歩祭り10日までに開花がそろうかどうかいった感じです。足利女子高東側元学町~大橋町の旧袋川沿いは6分からほぼ満開、織姫公園は遠目から見えた部分だけですが、一部満開、残りは4分~5分咲きでした。
- 4月5日(金)午後7時の情報:本日は夕方頃まで20度を超えるお天気だったため、3分咲きだった場所も一斉に6分から満開間近になりました。本日見ていない場所でもかなり開花が進んでいると思われます。土曜日の天気予報は晴れ、日曜は曇りのち晴れで日中20度前後になるので、絶好のお花見日和の週末となる模様です。やや風が強いので、桜吹雪になっている場所もありました。現在見頃となっている場所:桜小裏の千歳袋川沿いは満開!足利公園ほぼ満開~満開間近!鑁阿寺太鼓橋横はほぼ満開、ライトアップは7日(日)まで延長!猿田公園満開!、猿田公園裏の袋川土手沿いからは菜の花と桜のコラボが撮影できます。宮北児童公園ほぼ満開!
- 4月4日(木)早朝の情報:鑁阿寺太鼓橋のお堀側は2~3分咲き、東側1本は満開、大日苑内は1本見頃、しだれ桜は開花はじめ、本堂2つ左の経堂前は満開。田所町旧袋川のしだれ桜1本満開、2本くらいは3分咲き、残りはつぼみ~開花はじめ。大橋町の水路沿い南側は4分咲き、北側は2分咲き。本城2丁目水路沿いは2~3分咲きでした。
- 4月3日(水)昼の情報:現在見頃となっている場所:千歳袋川沿い多数の木が6分~満開間近。西中学校、山前小学校はほぼ満開でした。学校の桜は早かったようです。他の場所は2日ほど気温が低かったため、開花はそれほど進んでいません。足利公園の下の方の一部の木は5~6分、上の方は2~3分。鑁阿寺先はじめ~3分、末広町~利保町の袋川沿いは1~3分咲き、織姫公園は数本の木が見頃、その他は2~3分咲き。田所町旧袋川沿い南側のソメイヨシノは見頃はじまり、北側のしだれ桜は1本だけ満開、その他はつぼみ~開花はじめ~2分咲き。本城2丁目~市民会館~大橋町の水路沿いは2分~3分咲き。
- 3月31日(日)夜の情報:日当たりのよい場所、個体によってまちまちです。鑁阿寺は一部の木が1分~2分咲き、他は開花なし~開花し始め、本城2丁目~市民会館~大橋町の水路沿いは2分咲き、足利高校・足利女子高校裏、総合運動公園裏は6分で見頃始まり、末広町~利保町の袋川沿いは2分咲き(夜はライトアップあり)、北郷は開花~2分咲き、織姫公園は開花はじめ~2分咲きでした。田所町旧袋川沿いのしだれ桜は1本だけ見頃、他は開花なし~開花し始めでした。SNSの情報では、市内北部の方はやや遅めですが、足利公園、足利大学周辺は6分咲き以上で見頃となっているようです。咲き始めると一気に開花が進んでいるようです。早いところでは4月2日(火)~3日(水)には満開、遅いところでは今週末から見頃になると思われます。
- 3月29日(金)の情報:鑁阿寺は3月26日からライトアップが始まりましたが(4月4日木曜までの予定)、数本が1分咲きの状態、他は赤いつぼみのままでした。田所町旧袋川のしだれ桜は1本だけ3~4分咲き、その他一部が開花しはじめです。北郷の方はまだ開花していませんでした。
- 3月26日(火)の情報:足利市内各所では3月25日~26日にかけてソメイヨシノ、しだれ桜の開花が始まりました。東京よりも4~5日遅れています。まだ開花が始まったのは数本だけの場所も多いですが、日当たりのいい場所でしたら30日(土)頃には1分から3分咲きになると思われます。すべての木が咲き始めるのは来週、4月5日(土)以降になるのではないかと思います。