最終更新日 | 2021/7/26 | 訪問日 | 2021/6 |
【クレープ屋さん モミリーウィッチ 桐生店】基本情報
くれーぷやさん もみりーうぃっち きりゅうてん
住所:〒376-0006 群馬県桐生市新宿3丁目13−20
TEL:0277-32-3223
公式サイト
【営業時間・定休日】
営業時間:12:00~18:00
定休日:木曜日・第3水曜日
口コミ評価:Google 4.1点/5.0点
【こんな人におススメ】
◆種類が豊富なクレープ店が良い
◆値段が手頃なクレープ店が良い
◆トッピングできるクレープ店が良い
[スポンサーリンク]
【安くて種類が多い!群馬の老舗クレープ店 モミリーウィッチ 桐生店】
「モミリーウィッチ」は、群馬県南部に6店舗展開する老舗クレープのお店です。
他に、高崎店、高崎菅谷店、前橋店、伊勢崎店、藤岡店があります(太田にないのは意外でした^^)。桐生店はその中でも新しい店舗のようです。
最近、足利市内ではクレープ店の開店ラッシュが続いているので、近隣のクレープ事情はどうなっているのかなと、通りがかりにちょうど見つけたので入ってみました。
お店の外観
お隣にも洋菓子店があります。
駐車場はお店の前に10台分くらいあります。
店内に入ると正面に受付、奥に厨房
イートインスペースにテレビもあります。
甘いクレープは、べーっシック、クリーム、チーズクリーム
おかずになるサラダクレープもあります。
パット見た感じ種類は多そうですし、トッピングと組み合わせると60種類以上あるようです。
値段も300円台からあるので、安いですね。
【モミリーウィッチ 桐生店で食べたメニュー】
出来上がりまで5~6分でした。接客はとても丁寧です。
テイクアウトにしたら無料でラッピングしてもらえます。
「いちごキャラメルチョコクランチ」480円
苺のいい香りがします。
生地はモチモチしていて美味しいです。
生地自体も甘いので結構お砂糖が入っているのかな。
包み紙を開いてみると、ぼてっとしたフォルム。
生クリームがずっしりと重いです!
下の方にもキャラメルソースがたっぷり入っていて甘めでした。
レジ袋は有料です。
【モミリーウィッチ 桐生店の感想】
ビジュアルやメニューは今どきのクレープ店と変わりありませんが、お値段は100円~150円くらい安い感じがします。
生クリームの味だけ少し好みの味ではなかったのです。オプションでグレードアップできると嬉しいかなと思いました。
でも、これだけ群馬県内で店舗があるのは人気の証拠ですね。
食事の味 ★★★ 3.9
お店の雰囲気 ★★★★ 4.0
清潔感 ★★★★ 4.0
接客 ★★★★ 4.3
コスパ ★★★★ 4.3
総合 ★★★★ 4.1
*基準点(再訪あり)は4.0点/5.0点
このお店の情報、訪問した感想がございましたら、コメント欄へお寄せください。
【モミリーウィッチ 桐生店のメニュー】
苺フェアのメニュー
数量限定 ブリュレチーズケーキクリーム
パストラミビーフとレタスのクレープ
ハムとチーズのホットクレープ
*情報は掲載時のものです。
変更されている場合がございますので、お出かけの際には事前に店舗・施設にご確認ください。
【モミリーウィッチ 桐生店へのアクセス】
◆車
北関東道「足利IC」からキロ分、「太田桐生IC」からキロ分、東北道「佐野藤岡IC」からキロ、分。
ドラぷら
◆電車
JR「足利駅」からキロ、タクシー分、東武伊勢崎線「足利市駅」からキロ、タクシー分。各駅からあしバスアッシー・線「」下車、徒歩分。
JR・東武佐野線「佐野駅」からきろ、タクシー分、さーのって号・線「」下車、徒歩分。
Yahoo!路線情報・あしバスアッシー時刻表・さーのって号時刻表
地図
[スポンサーリンク]
【モミリーウィッチ 桐生店 周辺の関連記事】
◆クレープ熱が止まらない!両毛地区の美味しいクレープのお店ランキング
◆準備中です
【メニューで選ぶ】
【ジャンルで選ぶ】
【観光スポット・エリアの周辺で探す】
【足利のグルメを検索する】
足利市の美味しいお店・ランチ情報・おススメのおみやげ・観光スポット、地元民しか知らないマニアックな情報は「足利グルメのブログ」ashikagagourmet.comで検索!