「ココファーム&ワイナリー」秋の収穫祭は有名ですが、
GW中にも「ヴィンヤードウィーク」というイベントがあります。
そのお知らせです。
足利市のグルメ情報、観光情報、定番のおみやげ情報、おススメランチをご紹介。足利の食い倒れレポート♪ 管理人独自のランキングもあります。
「ココファーム&ワイナリー」秋の収穫祭は有名ですが、
GW中にも「ヴィンヤードウィーク」というイベントがあります。
そのお知らせです。
世界一の藤棚、「あしかがフラワーパーク」の藤が見ごろを迎えているようです。
藤の花は、4月中旬~5月中旬頃までです。
藤の花の様子は、「あしかがフラワーパーク」のスタッフブログ(パーク便り)で
随時更新されております♪
孔子廟といえば、足利学校ですが、
他にも、湯島聖堂(東京都文京区)、長崎の孔子廟、閑谷学校(岡山県備前市)の聖廟、多久聖廟(佐賀県多久市)、至聖廟(沖縄県那覇市)があります。
孔子繫がりで、湯島聖堂の「孔子祭」(4月28日)に行ってきました♪
シュウマイとは、豚の挽肉を小麦粉の皮で包み蒸し調理した中華料理の点心~wikiより
でも、足利のシュウマイは違います(^o^)
足利は渡良瀬川よりも南にスーパーが集中していますね。
新旧の入れ替わりもあって、まだ行ったことのないお店があります。
同じチェーン店でもお店によって品ぞろえが全然違うので比べてみると面白かったりします。
足利のフレッセイはお刺身の種類が豊富ですが、佐野は鴨肉があったりと肉類が充実していました。
最近のスーパーでのお気に入りは「フレッセイ通店」のお寿司、パンコーナーのあげパン、「ヤオコー」の黒糖いなり、「とりせん」のいなり寿司(とりせんは惣菜全般美味しいです)、マルシェのパルミジャーノ・レッジャーノをおろした粉チーズ、黒糖麩菓子二度塗りです^^
4月21日(日)に行われた、足利市長選挙は、
新人の和泉聡氏(無所属・自民党推選)が当選しました!
和泉聡氏 34,036票
大豆生田実氏 32,224票
わずか、1,812票差!
おめでとうございます\(^o^)/
最終更新日 | 2017/11/21 | 訪問日 | 2013/4月上旬 |
いずるはらべんてんいけ
住所:〒327-0102 栃木県佐野市出流原町1117
TEL:0283-25-0410(福寿荘売店)
公式サイト
営業時間:10:30~16:30
定休日:月曜日
口コミ評価:google 3.9点/5.0点
◆北関東でプチパワースポット巡りをしたい
◆軽くハイキングをしながら山の神社にお参りしたい
◆佐野市内で湧水を汲む場所を探している
最終更新日 | 2016/4/16 | 訪問日 | 2013/4月他10回以上 |
おぐらや
住所:〒327-0102 栃木県佐野市出流原町993-1
TEL:0283-25-1128
公式サイトなし
営業時間:11:00~19:00
(麺・スープが無くなり次第終了)
定休日:月曜日
口コミ評価:Google 3.9点/5.0点
◆佐野ラーメンの超有名店で一度味わってみたい
◆出流原弁天池・赤見周辺の観光の帰りに
“【佐野】佐野ラーメンの老舗 “おぐら屋” ★★★” の続きを読む
佐野に向かう途中、足利インター近くにある樺崎寺跡の浄土庭園がどんなものなのかと気になり、ついでに樺崎八幡宮にもお参りしてきました♪
足利グルメグランプリの記事を書いている時に、
受賞したメニューが「あしかが逸品堂」で味わえると知り、
他にどんなメニューがあるのか気になってお邪魔しました♪
先日は、織姫神社の階段脇に地下水が飲めるところがあると聞いて見に行きましたが、
(→その過去記事はこちら)
その後、湧水巡りを趣味としている方から、後ろ側に蛇口があって、お水を汲める
という情報を得まして、確かめに行きました♪
先日は、織姫神社の階段脇に地下水が飲めるところがあると聞いて見に行きましたが、
(→その過去記事はこちら)
その後、湧水巡りを趣味としている方から、後ろ側に蛇口があって、お水を汲める
という情報を得まして、確かめに行きました♪
3月末に森高千里さんがコンサートで足利に来た際、
緑町の八雲神社にあしかがフラワーパークから寄贈された
藤の木の苗を植樹したという新聞記事を読んで、
どこに植えてあるのか見に行ってきました♪
美人弁天こと、「本城厳島神社」のご紹介です♪
ちょくちょく通っている道にある神社なのですが、
美人証明書なるものを発行してくれるということを
県外の方から聞きました。
きちんとお参りするのは今回が初めてです^^
第5回足利しだれ桜まつりが13日から21日まで市総合運動場北側の袋川沿いで開催される。旧袋川沿いにある72本のしだれ桜は、見事な花が咲き、道行く人たちの目を楽しませる。
足利市を舞台に撮影された広末涼子さんと稲垣吾郎さん主演の映画「桜、ふたたびの加奈子」が6日から、全国で公開される。2人が演じる夫婦は足利で暮らしているという設定で、市役所や小学校、公園などのほか、市職員の自宅も使われた。昨年4月に撮影されたため、街中のサクラの風景も映し出されている。市観光交流課は「映画をきっかけに観光客が増えれば」と期待している。
最終更新日 | 2020/4/26 | 訪問日 | 2014/11月他4回 |
めんや いおり
住所:〒327-0835 栃木県佐野市植下町1089
TEL:0283-21-1131
公式サイトなし
営業時間:平日 11:30~15:00 17:30~21:00
土日 11:30~21:00
*なくなり次第終了
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
口コミ評価:Google 4.0点/5.0点
◆佐野ラーメンで女性でも入りやすいお店を探している
◆スープやトッピングを選べるお店が良い
◆デザートもある店が良い
“【佐野】創作系佐野ラーメンのお店 “麺家ゐをり” ★★★” の続きを読む
最終更新日 | 2019/5/4 | 訪問日 | 2013/4月他 30回以上 |
しんなかほんてん
住所:〒326-0814 栃木県足利市通2丁目2756
TEL:0284-21-3088
公式サイトなし
*2019年2月末で閉店しました
営業時間:
定休日:
口コミ評価:まだ口コミはありません ―点/5.0点
◆足利市商工会議所周辺でランチのあるお店を探している
◆街の中にある昔ながらの素朴なお蕎麦屋さんが好き
◆かつ丼、カレーライスも気になる
“【足利】蕎麦・うどん 新仲本店 [閉店]” の続きを読む